マイクロソフトがビジネスソーシャルのLinkedInを262億ドル(約2兆7770万円)で買収。しかも現金 👏
Microsoft to acquire LinkedIn | News Center
日本では実感が薄いですが、ビジネスソーシャルとしてのLinkedInは海外で存在感を示しています。
というか、ビジネスソーシャルという位置づけでは唯一無二ですよね。日本ではフェイスブックがビジネスソーシャルの位置取りもしているので、今ひとつ存在感を感じれないどころか、人材エージェントの人がメールを送ってきてくれるところというような認識しか持てていませんが……
ひと昔前までなら、MS帝国に膨大なビジネスマンの情報が渡って危ない!! 的な意見がでてもおかしくなかったともうのですが、いま観測している範囲ではそのような意見は見受けられません。マイクロソフトさんが本当にブランドチェンジできた結果でしょうか。
マーケティング的に気になるのは、配下にあるスライドシェアですかね。最近有料プランがお留守になっていたり、日本語環境だと文字化けする状況があったりと少し置いてけぼり感がありましたが、パワーポイントとの連携にかぎらず活性化してほしいところです。
関係ないけど、オフィシャルなプレスアセットとして配布されているこの写真、
なんか合成ぽっくて違和感があるのは、気のせいでしょうか……