今日から新卒のひとが入ってくる季節ですが、右を向いても左を向いても(できる)人材不足の声を聞きます。
エンジニアはここ数年ずっと採用が困難だし、デジタルマーケティング関係は外資系のコンサルティング会社さんが底引き網でさらっていく。中小企業にとっては人材採用受難の時代です。
こんな世相を映してか、昨今はリタゲ広告やA/Bテストなんかのマーケ手法が人材採用に転用されてますよね。
で、ふとゲスいことを思ったんです。DMPつかえば企業IPを指定して広告を出せるじゃないですか。あれを採用に転用できるんじゃないかって。
例えばですね、特定の企業からのアクセスの時だけ「お家騒動につかれたみなさまへ」なんて採用広告だせるんじゃないですかね (´◉◞౪◟◉)
え、そんなの逆効果だって。ま、そうですよね。小手先がダメなのはマーケと一緒でしょうね。でも、一度テストしてみたい‥‥