ツール
tl;dr Google AppsユーザーはミーティングメモツールとしてGmailがオススメです 紙のノートにミーティングのメモを書き留めたはいいが、後から見つける事ができなかったり。テキストファイルにしてデジタル化してみたけれど、やっぱりどこに保存したのか分か…
Chromeのベータ版が64bitに対応したというのでChromeをベータ版に変更してみました。 Google Chrome 38 ベータ提供開始、Mac版が64bitアプリ化。ゲストモード追加など - Engadget Japanese Chrome ブラウザ 速度向上とかは正直わかりませんでしたが、大きく…
愛用しているタスク管理ツールAsanaがガワアプリからフルネイティブアプリになりました。 Asana for iPhone & iPad - The Asana Blog AsanaのiPhone/iPadアプリって今まではガワアプリでした。これは何って、外側はスマホのアプリになっているけれど中身はWe…
Macでキーマップを変更できるソフトである「KeyRemap4MacBook」がアップグレードして「Karabiner」という名称になりました。 私も本日KeyRemap4MacBookからKarabinerにアップグレードをしたのですが、一つ困った事が起きました。Windows用のキーボード(REALF…
過去にPocketのChromeアドオンがイケてないからDeferというChrome機能拡張を使ったほうが良いというエントリを書きました。(Pocketを使うならChrome拡張のDeferを使うと非常に便利 - niwaringo(){blog}) あれから時を経るたびにDeferが不安定なりエラーを吐…
先日とある人から「やめた前任者が管理していたウェブマスターツールを取り戻したいんだけれどもどうしたら良いか?」という完全に業務範囲外だけれども無下には出来ないお悩み相談を頂きました。これが意外と解決するのに骨が折れました。よくありそう(?)な…
キュレーションサービスの『グノシー』が、スマホアプリを大幅に改修して賛否両論がまきおこっています。今までは個人に最適化された最大25個のコンテンツプッシュだったものが、幅広く社会全体のニュース、まあ一般のニュースアプリと同じような内容を配信…
「Google アナリティクスをユニバーサルアナリティクスに移行するついでにGoogleタグマネージャーも導入するか!」。こういうささやきが聞こえた事はありませんか?私はあります。そして耳をかしました。落とし穴にハマるとも知らず。 ハマったのは「Google…
Gmailのプロモーションタブのメール一覧画面に広告が出てる!!今日の発見。これ前からでしたっけ?
東京都、神奈川県、千葉県、宮城県の主要エリアで、3DでGoogleマップが利用できるようになりました。 Google Japan Blog: 新しく美しい 3D マップで東京の空を飛んでみよう
Webページに埋め込むタグは気がつけば増殖していきますよね。 アクセス解析のタグを入れ、広告のタグをいれ、試してみたい新しい解析サービスのタグを試しに入れてみて、他部署から依頼のタグをいれる、、気がつけば「Webページのソースはタグまみれ」という…
SendGridというサービスが少し気になったので調べました。 先に結論から書いておくと、素晴らしいサービスですがマーケッターが直接扱うタイプのサービスでは無いですね。今のところは。あ、あとSendGridとは何の関係もなく調べて書いているので間違い等あれ…
2014/06/24追記: Deferは配布終了になっています。かわりにPocket公式のChrome拡張がアップデートされて下記問題が解消されています。 PocketのChrome拡張が素敵になってて未読ストックが加速する - niwaringo(){blog} あとで読む系のサービスとして非常に…
先日マーケッターはマークダウンを覚えた方が良いという話を書きました。今回はそのマークダウンを書くためのツールを紹介したいと思います。 BtoBマーケッターはマークダウンを覚えませんか - niwaringo(){blog} マークダウンエディタの紹介は検索すれば山…