マーケターの強い味方、記事広告。みなさん、なにを考えてメディアに記事広告を頼んでいますか?
認知のため? 顧客リスト獲得のため? メディアのドメインパワーを借りたSEOのため?
目的はそれぞれでしょうが「こう考えて頼んでるよ」という考えって見かけないので、先ず隗より始めよ、自分のことを書いてみます。
新興メディアか、老舗メディアか
私が所属しているマーケティング業界では、長らく記事広告といえば老舗出版系Webメディアにお願いするものでした。しかし最近は、いろいろと新興のブログメディアも出てきています。
選択肢が増えてうれしい反面、どこにお願いするのかという悩みも増えてきました。
ソーシャル拡散・SEOなら新興メディア
媒体個別で当然いろいろと違いますが、大きく「ソーシャル拡散・SEO」を狙っていくなら新興メディアを選びます。
老舗メディアにソーシャルを期待してはダメですよね。ヘタすると記事ランキングのTOPがFacebook10件、Twitter4件とかだったりしますから……
新興メディアはソーシャル拡散で強くなって、メディア体制を整えだしたところが多いので、やはりソーシャルが強いです。別にオモシロ系に限った話ではなく、真面目系でもソーシャルと話題になりやすいコンテンツをつくってくれます。
あと、SEO。老舗メディアの多くは、ページャーで数ページに分かれているから、ぶっちゃけ長期的なSEO的は期待していません。そもそもSEOの話題自体が出てこない。
新興メディアはさすがにその当たりはお手のもので、SEO的にどのキーワード狙っていきたい的なお話がキチンと通じます。
ソーシャルで話題になりやすいコンテンツであったり、長期的にSEOからの獲得を狙っていきたいコンテンツは新興メディアにお願いします。
老舗メディアの強力な武器ーメルマガ
「え、それじゃあ老舗メディアにお願いするパターンなくない?」という疑問を持つかもしれませんが、もちろん違います。
老舗メディアには、新興メディアが束になってもかなわない武器があります。それ名は「メルマガ」。
老舗メディアにお願いするときは、メルマガオプションをつける事は必須。特にホワイトペーパーなどで獲得を狙う場合は、メルマガオプション付けないと切腹必死です。
「えー、いまさらメルマガ?」と思うかもしれないですが、非常に強力ですよ。本当に。
短期戦で顧客リスト獲得したい場合は、ホワイトペーパーと連携したき事項を、老舗メディアのメルマガで告知してもらうのが一番効果的です。
話が少しずれますが、メディアのメルマガっていつになったらHTMLメールになるんですかね。トラディショナルなテキスト罫線で工夫されたメルマガ、さすがにキツくないですか? いや、効果を出していただいているので、偉そうな事は言えませんが……
媒体資料は読み込んでます
なんか媒体資料を一覧でアップしている記事が閉鎖していましたが、あれ、なにかあったんですかね?
さておき、気になるメディアの媒体資料はキチンと手に入れて、プリントアウトして熟読しています。媒体資料って細かい字が多いので、おっさんは紙のほうが読みやすいんですよ。
こうやって、媒体資料を落として比較検討していくと、やっぱりPVが分かりやすいんですよね。問題が山積みなのはわかるけれど、広告おねがいする側としてはPVが比較検討として分かりやすいというのは、偽らざる本音です。
媒体資料がないところは、推して知るべしなので発注したくないです。
自分が読みたいメディアか
でも、やっぱり最後はここ。自分が読みたいメディアかどうか。ペルソナとかいったん置いておいて、自分がそのメディア読みたいかを重視しています。
もちろん、過去記事も全部は無理でもある程度は見ます。
過去記事を見ていて「無料で◯◯できるツール3つ」とかが多かったら、頼むことはないです。
これを作っている人たちは、「ユーザーに無料で出来るツールを紹介したい」人たちか、「こうやっておけばアクセス稼げるだろ」って考えていると想定される人たちなので、記事広告出す側の目的と交差することがない。ので、絶対にお願いしないぞって心に誓ったりします。
まあ、最後の1節を言いたいだけでこのエントリ書いてるんですけどね :)